 |
10.7.3 鷹番住区住民会議・防災部会の「鷹番小学校防災訓練に参加」を追加しました。
10.7.10 鷹番住区住民会議・青少年部会の「科学で遊ぼう『ANA機体工場見学』」を追加しました。
10.7.25 鷹番住区住民会議・生活福祉環境部会「健康講座:人体は小宇宙? 免疫とは?」、防災部会の「救出・救護」の勉強会」を追加しました。
10.8.26 碑文谷盆踊り大会を追加しました。
10.9.2 いこいの家・西三宝会「第5弾レポート─グラウンド・ゴルフ」を掲載しました。
10.10.11 いこいの家・東三宝会、西三宝会「誕生会」を掲載しました。
10.10.18 「鷹番住区夏休みキャンプ」を掲載しました。
10.12.9 いこいの家・西三宝会「第6弾秋の研修旅行」を掲載しました。
|
|
|
|
●火まつり大会
日時:1月9日(日)11時より
場所:碑文谷公園
たのしいこといっぱい。
第24回火まつり大会にお越し下さい。
(チラシをクリックすると拡大表示します) |
|
|
|
鷹番小学校区子ども会合同 書き初めの会 |
日 時 |
1月6日(木) 午前9時30分〜11時30分 |
会 場 |
鷹番住区センター地下レクレーションホール
鷹番3-17-20 電話03(3713)8902 |
対 象 |
小学3年生以上
参加費無料 |
申 込 |
12月27日まで 鷹番住区センター受付 |
持ち物 |
習字道具一式・練習用、清書用紙 お手本(学校の宿題など) 新聞紙 |
主 催 |
鷹番小学校区子ども会・中央町一丁目町会子ども会 山谷北町会子ども会 鷹番さくらんぼ子ども会 |
共 催 |
鷹番住区住民会議青少年部会 |
問合せ |
鷹番さくらんぼ 安田 3716-3416 |
|
|
花道教室 |
日 時 |
12月28日(火木) 午前10時〜11時 |
会 場 |
鷹番住区センター
鷹番3-17-20 電話03(3713)8902 |
参加費 |
1200円
定員30名 |
申 込 |
事前に下記にお申込下さい。定員になり次第締め切ります。
高林 3714-2030 安藤 3712-2267
岡澤 3712-9329 |
持ち物 |
花鋏をお持ちの方は、当日ご持参下さい |
主 催 |
鷹番住区住民会議 生活福祉環境部会 |
|
|
せーふてぃ ドライブって? |
日 時 |
12月16日(木) 午後7時〜8時30分 |
会 場 |
鷹番住区センター地下レクレーションホール
鷹番3-17-20 電話03(3713)8902
先着60名 参加費無料 |
内容 |
1.碑文谷警察による交通安全指導
2.講演 せーふてぃ ドライブって?
講師 冒険家 風間 深志 氏 |
主 催 |
鷹番住区住民会議・交通部会 |
協 力 |
碑文谷警察署 |
お問合せ |
高林 090-1610-9123 |
|
|
|
●《ご案内》『応急救護講習会』
終了しました。 |
|
●《ご案内》 第15回鷹番住区まつり
終了しました。 |
|
●《この街〜秋のイベント》 |
 |
 |
10.9.19 お祭り |
10.10.11 体育祭 |
|
|
●《ご案内》 グラウンド・ゴルフをしませんか
毎月、鷹番小学校グランドと体育館で、グラウンド・ゴルフ、ソフトバレー、太極拳を行っています。
はじめての方も、小学校3年生以上でしたら気軽に楽しめます。
(鷹番住区住民会議スポーツ部会)
|
|
●《お知らせ》 AED設置されました(2009.10.7)
鷹番住区センターにAED機器が設置されました。
AEDは、心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。
|
|
■ 鷹番住区センターから |
みなさんのご利用をお待ちしております |
 |
 |
■ リサイクル用品の販売
ロール 380円
ティッシュ 370円
■ 牛乳パック、電池の回収 |
■ 車椅子が短期(1週間以内)で
ご利用いただけます。(無料:お借
りする方の確認をさせていただき
ます) |
|
|
|
|
■ 鷹番住区住民会議・これまでのイベント |
|
■ 掲示板 |
|
|