
福ちゃん和ちゃんファミリーの掲示板やゲストブックに皆さんからお寄せいただいたさぼてんの質問に対する回答を用意しました。ご参考にして下さい。
| Q01 | サボテンの花さんより | |
| サボテンを初めて育てているのですが、サボテンはいつ頃植替えれば良いのですか? | ||
| Q02 | みさこさんより | |
| サボテンは太陽を好むと聞きますが家の中でも育ちますか? | ||
| Q03 | ロコこさんより | |
| 水やりの時、根元にやるようにしてますが、暑い時など水は頭からかけても大丈夫ですか? | ||
| Q04 | あいさんより | |
| サボテンは冬の間寒いので水をあげなくてよいのでしょうか? | ||
| Q05 | こまったさんより | |
| 小さな温室の中にサボテンを入れて大切に育てているのですが、最近サボテンがだんだんと傾いてきたのですがどうしてでしょうか? | ||
| Q06 | やっこさんより | |
| サボテンの下の方が急に茶色くなったのですが? | ||
| Q07 | サボテンすき男さんより | |
| サボテンの肥料はどのようなものが良いですか? | ||
| Q08 | 花さかじいさんより | |
| サボテンの花が咲きません? | ||
| Q09 | きこさんより | |
| きんしゃちサボテンが急に茶色になり、片側が白く蜘蛛の巣が張ったようになってます。トゲも引っ張ると取れるし、ぐじゅぐじゅとして、今にも枯れそうです。大切にしていたのに、急に…どうしたらイイのですか? | ||
| Q10 | みずきさんより | |
| ほっといたら、小さな小さなサボテンが6個くらいでてきたんです。...これはほっておいたら6個とも自然に大きくなるのでしょうか? | ||
| Q11 | 花子さんより | |
| 花が咲いているサボテンを買ってきて楽しみました。花が終わった後の花がらは、そのままにしておいていいですか | ||
| Q12 | さびてんさんより | |
| 柱サボテン「白雲閣」に似た大雲閣という種類で、毎日ベランダに出して日光に当てているのですが、中身がなく薄っぺらくなってきてしまったのですが原因は何だと思いますか?対処法を教えてください。冬はほとんどみずやりせず、最近は10日に1回位やってます。 | ||
| Q13 | さびてんさんより | |
| 品種を確認したとことろ「トウダイグサ科 ユーホルビア属 原産地 熱帯南西アフリカ。特徴:柱サボテンに類似した多肉植物で彩雲閣(さいうんかく)を改良で大型化した種類。」となっておりました。多肉?の部分が肉薄になってきてしまったのです。この品種でしたら、アドバイスいただいたように原因の3重苦を克服すればよいのでしょうか? | ||
| Q14 | 武藤さんより | |
| 種から育てるサボテンを現在やっていますが透明な5mmくらいの虫がわいてサボテンを食べてしまうのですがこの虫は何でしょうか?また、対策がありましたら教えていただきたいのですが。 | ||
| Q15 | 初心者さんより | |
| ほうっておいたら上を向いてしまってるんですけど・・・ なんかの病気ですか???教えてください! | ||
| Q16 | 初心者さんより | |
| 色は悪くないと思います…普通の緑色です。とげは触っても抜けませんでした!!でもとげの隙間?から透明な膜みたいのがはっていたんですが…触ると硬くて引っ張るとのびるんです…これ何かわかりますか???;;心配です…;; | ||
| Q17 | sky blueさんより | |
| 購入してから5〜6年になるのですが植え替などしていないので全く成長していません。
本体は茶色く変色しているのですが、小さい丸に緑色が残っています。 1週間に1度水をあげ始めたのですが、緑だった小さな丸まで茶色く変色してきました。このまま水を与えるだけでいいのでしょうか?4ヶ月も水無し状態で生きていたので何とかしたいと思っています |
||
| Q18 | エマさんより | |
| 今、室内で育てているサボテンの頭に花の芽?のような突起ができました。(4月はじめから)たぶん花が咲くのだろうとワクワクして待っているのですが、一向に咲く気配がありません。ちょっとずつ成長はしているみたいです。これは、花の芽なのでしょうか?だとしたら、花を咲かせたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?アドバイスください。よろしくおねがいします。 | ||
| Q19 | さぼ男さんより | |
| 質問1−先日購入したさぼてんを他のさぼてんと寄せ植えにしたいと思うのですが、性質が似たもの同士なら可能でしょうか? 質問2−家の中に置いているので本当はハイドロカルチャーにしたいのですが土入りの鉢で育ったものを途中からハイドロ仕様には出来ないでしょうか? |
||
| Q20 | テンイチさんより | |
| うちの玉翁が、今年はじめごろから、色が茶色くなってきて、先日根を見ると、ぼろぼろになっていました。色は白いのですが、干からびた糸くずのようでした。これは根腐れでしょうか?彼とはもう10年の付き合いで、3年前までは毎年花を咲かせていたのですが、最近は花も咲きません。HPを読ませていただき、鉢が大きすぎる、土を3、4年替えていない、などが悪いのかと思ったりしています。アドバイスを何卒、よろしくお願いいたします。 | ||